top of page
  • 執筆者の写真Tony Ozawa

瀬戸内国際芸術祭2019 その2

瀬戸内国際芸術祭は島ごとに会場がある上に、各島内でも展示場所が点々としているので全て見て回るのはほぼ無理と言ってもいいです。ですので、島の景色を楽しみながら、慌てず見られるところだけ回っていきます。


高松から直島へ向かいます。この島は地中美術館ができてからはアートの島として定着しているので、島中にアートな愛が溢れています。

全体的にかなりオシャレな街並みの印象です。




古民家を古民家を丸々アートにする企画、家プロジェクト「はいしゃ」

家プロジェクト「はいしゃ」

展示スペースの大きさと展示物の概念を覆してくれます。1、2Fをぶち抜いてドーンと展示された自由の女神像は1Fからだと見上げることしかできず、2Fからは顔しか見られない迫力。

直島港ターミナル 妹島和世 西沢立衛

本村にあるこの島のメインと言ってもいい地中美術館は事前予約制です。連休などに行く際は早めにチケットを予約しておきましょう。その時間に合わせて他を見て回るのがいいかもしれません。

事前予約制の地中美術館

安藤忠雄氏の設計した建物はANDO MUSEUMでも設計ラフやジオラマで確認できます。地中美術館に行くことができなくても、綺麗な海とオシャレな街並みだけで十分楽しめます。



少し遠いですが、広木池の付近まで足を延ばすと

【もうひとつの再生】 2005-N 三島喜美代

桜の迷宮 安藤忠雄

この広木池の静謐な空気が私はたまらなく好きです。夕暮れ時、ゆっくり闇に溶けていく時間に訪れたのは理想的でした。


さて、直島銭湯「I♥湯」にでも浸かって、さっぱりしてから帰ることにしましょう。

中はとてもポップな空間が広がっております。象を見ながら湯船に浸かれるのはここくらいかもしれません。

直島銭湯「I♥湯」 大竹伸朗

湯上りに夕飯をいただくにはここが最高。すぐお隣にあるLITTLE PLUM。

夜は17時からですので、早めの夕飯を食べて最終で帰るもよし、宿泊の方なら夜22時まで営業している島では数少ないお店なのでありがたいです。

ほとんどのお店が18時頃には閉まってしまうのです。

ちなみにオススメはドライカレーとタコですよ。タコ唐うまし。


日もとっぷりと暮れたら港の展示が美しくライトアップされ、別の趣を見せてくれるでしょう。個人的にはこっちの姿を見ないともったいないと思います。

BUNRAKU PUPPET ジョゼ・デ・ギマランイス

直島パヴィリオン 藤本壮介

赤かぼちゃ 草間彌生

直島を歩いていると、

そこかしこにこの猫とも蛙ともつかないカワイイ物体を目にします。

こちらは「浮球かえる」。使用済みの浮球を再利用して作った置物です。再利用で生き返る、漁師の方が無事に帰るとの意味が込められているとのこと。今日見られなかったものもあるので、ここにまた帰って来ようと思うのでした。

最終フェリーは近くの宇野の方が遅いので、今日は岡山へ帰ります。


続く

bottom of page