top of page

憧憬の路 

  • 執筆者の写真: Tony Ozawa
    Tony Ozawa
  • 2018年11月10日
  • 読了時間: 2分

いつでも、なんどでも、はじめての人だって。 この街はあたたかく迎えてくれる。 おかえりなさい


ree

ree

この日のももねこ様はハロウィン仕様。 旧笠井邸の二階も。港も。商店街のBGMだってたまゆら。 ほんとみんなに愛されてますね

ree

ree

ree

朝イチで竹原まで飛んできたので、ちょっと一息。茶房ゆかりさんで抹茶を頂きながらまったり。 天気も良いので日が暮れてからの竹灯りが待ち遠しいです。

ree

ree

ree

西方寺から普明閣

ree

清水寺を模して作られたということで展望は最高。竹原の街が一望できます。

ree

ほぼろのモデルとなったお好み焼き屋「ほり川」驚くほどの行列ができておりますので、どうしてもという方は相当気合を入れて待ちましょう。

ree

準備中、昼の風景も素敵ですね。

ree

おかかえ地蔵へ

ree

願い事を祈りながら地蔵を抱え、

想像したよりも軽ければ願い事が叶うと言われてます。

ree

想いのバトンを繋ぐ場所

ree

夢灯りを書いて。夕暮れを待つ。

光が点り出す憧憬の路。

ree

ree

あったかなひかり。どれも素敵で、やさしく心に届く。

ree

ree

ree

ree

ゆらゆらともる無数の光にしばし心奪われて

ree

ree

ree

ree

ree

皆さんのおもてなしの心が

あったかい光になるのでしょうか

ree

ree

ree

ree

ちょっと離れていますが、日の丸写真館の川向こう。森川邸の竹灯りも忘れずに。

部屋それぞれと庭園に素晴らしい明かりが展示されております。

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

賑やかに。和やかに。優しい光に包まれて素敵な夜は更けていきます。




海が見えた。海が見える。


ree

西日本集中豪雨で被害を受け運休となっておりましたが、

10/28から呉線が安浦まで復旧しました。

まだまだ全部とはいきませんが、順調に復興しているようで嬉しいですね。

ree

ree

懐かしくあたたかい竹原へ。ぜひ訪れてみてください。

 
 
 

コメント


bottom of page